School in Tochigi

〜栃木県の想ひ出の学び舎〜


足尾町立 神子内小学校
1875年に足尾小学校神子内分校として開校しました。1900年神子内尋常小学校として独立、1902年に大洪水で校舎流出していまいました。1903年に竹の沢に校舎を建てるも大水で浸水し、1909年に中村に移転しました。そして、1958年にこの地に移転してきました。1984年3月31日に休校になりました。閉校時の児童は4名だったそうです。
※管理されています。

矢板市立 新高原小中学校
1948年長井小学校新高原分校として開校、1949年4月8日中学校仮教室開設、1950年4月11日泉中学校新高原分校併設、1958年11月新高原分校へき地集落室建築、1961年4月1日分校から独立し、新高原小中学校と改称、1964年4月中学校校舎新設、1975年3月31日に小中とも廃校になりました。現在は、森林組合の建物が建っています。
※解体されました。

黒羽町立 北野上小学校
1875年10月28日登高舎として開校、1882年1月1日北野上小学校に改称、1892年9月黒羽第一尋常小学校と改称、1941年4月1日黒羽第二国民学校と改称、1947年4月1日黒羽第二小学校に改称、1955年2月11日北野上小学校に改称、1983年3月31日黒羽小学校に統合されて閉校になりました。
※管理されています。

鹿沼市立 梶又小学校
1964年のダム計画により、廃村になることが決まった梶又集落。その中心部にあるのがこの小学校です。梶又小学校は、1884年に開校しました。2005年に廃校になりました。廃校時点での在校生は5人でした。校舎裏はネコの棲家になっていました。2009年には敷地内の古井戸で死体遺棄事件が起こりました。南摩ダムの建設により、集落は廃村化し、残念ながら、この校舎の2010年秋に解体されました。
※解体されました。

栃木市立 旧はこのもり保育園
木造の古い保育園の建物です。
2001年4月に、こひら保育園と統合し、別の場所に新たに時計台のある2階建ての素敵な園舎を建てて移転したために、この旧園舎は閉園になりました。
※2001年6月に解体されました。

栗山村立 日向小学校
1892年日向尋常小学校と改称、1941年日向国民学校と改称、1947年日向小学校と改称、1951年4月栗山中学校日向分校が併設、1954年日向中学校が独立して分離、1981年栗山中学校に統合されて、日向中学校が廃校、2005年3月31日栗山小学校に統合されて閉校になりました。
※管理されています。

茂木町立 飯野小学校
1874年6月5日至徳舎をして開校、1884年7月飯野小学校と改称、1887年7月飯野尋常小学校と改称、1941年4月飯野国民学校と改称、1947年4月飯野小学校と改称、1998年3月31日に中川小学校に統合され、閉校になりました。校庭脇には天満宮があります。跡地には「飯野ふれあいセンター」が建っています。
※2009年解体されました。

那須町立 森田小学校
1873年5月28日森田尋常小学校として開校、1941年森田国民学校と改称、1947年森田小学校と改称、1974年3月31日鴻野山小学校、曲畑小学校、八ヶ代小学校と共に荒川小学校に統合され、閉校になりました。閉校後は、外装が改装され、地域の集会所として転用されています。
※転用されています。

那須町立 八ヶ代小学校
1885年5月17日八ヶ代尋常小学校として開校、1941年八ヶ代国民学校と改称、1947年八ヶ代小学校と改称、1974年3月31日鴻野山小学校、曲畑小学校、森田小学校と共に荒川小学校に統合され、閉校になりました。廃校後は、校舎は取り壊され、跡地がゲートボール場に転用されています。この建物のみが残っていおり、中にはたくさんの賞状が飾ってあり、事務室か職員室っぽいつくりになっていました。
※転用されています。

那須町立 曲畑小学校
1900年11月8日曲畑尋常小学校として開校、1941年曲畑国民学校と改称、1947年曲畑小学校と改称、1974年3月31日鴻野山小学校、八ヶ代小学校、森田小学校と共に荒川小学校に統合され、閉校になりました。閉校後は、曲畑公民館として転用されています。
※転用されています。

那須町立 鴻野山小学校
1885年10月1日鴻野山尋常小学校として開校、1941年鴻野山国民学校と改称、1947年鴻野山小学校と改称、1974年3月31日曲畑小学校、八ヶ代小学校、森田小学校と共に荒川小学校に統合され、閉校になりました。閉校後は、鴻野山所公民館として転用されています。
※転用されています。

那須町立 藤田小学校
1875年4月8日藤田尋常小学校として開校、1941年藤田国民学校と改称、1947年藤田小学校と改称、1979年3月31日下江川山小学校、三箇小学校、熊田小学校、志鳥小学校と共に統合され、江川小学校が新設され、閉校になりました。閉校後は、集会所として転用されています。
※転用されています。

那須町立 三箇小学校
1874年9月12日三箇尋常小学校として開校、1941年三箇国民学校と改称、1947年三箇小学校と改称、1979年3月31日下江川山小学校、藤田小学校、熊田小学校、志鳥小学校と共に統合され、江川小学校が新設され、閉校になりました。閉校後は、校庭はゲートボール場として転用されています。
※転用されています。

那須町立 熊田小学校
1873年5月20日熊田尋常小学校として開校、1941年熊田国民学校と改称、1947年熊田小学校と改称、1979年3月31日下江川山小学校、藤田小学校、三箇小学校、志鳥小学校と共に統合され、江川小学校が新設され、閉校になりました。閉校後は、木造校舎の左側半分が解体され、写真の昇降口から右側部分だけ残っており、公民館として転用されています。
※転用されています。

那須町立 志鳥小学校
1877年12月8日志鳥尋常小学校として開校、1941年志鳥国民学校と改称、1947年志鳥小学校と改称、1979年3月31日下江川山小学校、藤田小学校、三箇小学校、熊田小学校と共に統合され、江川小学校が新設され、閉校になりました。現在は、写真の木造校舎は解体され、新しい公民館の建物が建っています。
※解体されました。

粟野町立 粕尾中学校
1947年に開校しました。2003年3月31日に清洲中学校、永野中学校と共に粟野中学校に統合され、閉校になりました。
写真の木造校舎は解体され、2階建ての新校舎の方は「粕尾コミュニティーセンダー」として転用されています。
※転用されています。

粟野町立 永野中学校
1947年4月1日永野小学校から分離独立、1955年1月8日に新校舎建築、2003年3月31日に清洲中学校、粕尾中学校と共に粟野中学校に統合され、閉校になりました。
閉校後は「永野コミュニティセンター」として転用されています。
※転用されています。

粟野町立 清洲中学校
2003年3月31日に永野中学校、粕尾中学校と共に粟野中学校に統合され、閉校になりました。
2007年1月4日から「清洲コミュニティセンター」として転用されています。
※転用されています。

足利市立 北郷小学校月谷分校
1874年、敬業学校月谷分校として開校。
1900年、月谷尋常小学校として独立。
1903年、北郷第一小学校と改称。
1908年、北郷尋常高等小学校第一分教場に降格。1941年、北郷村立国民学校月谷分校と改称。1968年、現校舎竣工。
1996年、本校に統合され、閉校。
1997年〜2003年までは「月谷自然教室」として転用されていました。
※転用されています。

足利市立 松田小学校
2000年3月31日に三和小学校と統合して、坂西北小学校が新設され、閉校になりました。映画やドラマのロケ地としても使用されており、映画「ガメラ2 レギオン襲来」で自衛隊本部が置かれたのが、この小学校です。また、ドラマ「ヒミツの花園」で花園祭が開催されていたのもこの小学校です。
※管理されています。

足利市立 小俣第二小学校
1967年、開校。
1997年3月31日、小俣小学校に統合され、閉校。
1998年からは「ふるさと学習・資料館」として転用されています。近くにある仙人ヶ岳の山頂に行く途中にマンガンの採掘坑の跡があり、そこから山頂に行くルートの分岐点には小俣第二小学校児童会が作成した看板が残っています。
※転用されています。

塩谷町立 
熊ノ木小学校鳥羽新田分校
1887年、開校。
1941年、熊ノ木国民学校鳥羽神殿分教場と改称。
1947年、熊ノ木小学校鳥羽新田分校と改称。
1968年3月31日、本校に統合され、閉校。
閉校後は、鳥羽新田公民館として転用されています。
※転用されています。

塩谷町立 熊ノ木小学校
1874年、開校。
984年3月、体育館新築(写真)。
1999年、玉生小学校に統合され、閉校。
2002年4月より、やすらぎの交流体験施設「星ふる学校くまのき」として転用されています。
※転用されています。

塩谷町立 玉生中学校
1969年3月、体育館新築。
2005年3月31日、船生中学校、大宮中学校と共に塩谷中学校に統合され、閉校。
※転用されています。

湖畔の林間学校
川俣湖畔にあった林間学校の廃墟です。相当古い物件で、残留物もほとんどないので、どこの学校が所有していた物件かはわかりませんでした。7〜8人くらいが入れそうな浴場があり、窓もなく屋根付きの露天風呂と化していました。
※管理されています。

※画像をクリックすると調査レポートのページに飛びます。

※画像をクリックしてもページが飛ばない場合は、調査レポートを公開していない物件です。

その他の物件

Return

 

 

 

inserted by FC2 system