School in Miyazaki
〜宮崎県の想ひ出の学び舎〜
![]() |
西都市立 寒川小中学校 |
1876年1月開校。 1978年3月25日閉校。 寺子屋の時代から、約103年の歴史のある小中学校でしたが、児童数・生徒数減少により、廃校になりました。最後の卒業生は2名のみでした。木造校舎は朽ちかけており、一部が崩落してしまっていますが、残留物がいろいろとあり、小さな校庭には校歌が書かれた記念碑と生徒たちの彫像作品が展示されています。 |
|
※管理されています。 |
|
西都市立 一ッ瀬小学校 |
1963年4月2日に完成した九州電力最大の一ッ瀬ダムを作る際に、湖底に集落が沈みました。この2日前、沈んだ集落の小学校(中尾小学校、中尾小学校猪原分校、八重小学校)を統合して開校したのが、この一ッ瀬小学校です。今でも湖底には、昔の小学校が沈んでいて、旧越野尾小学校は渇水期に姿を現します。 1982年4月1日、閉校。 |
|
※管理されています。 |
![]() |
西都市立 東陵中学校 |
1947年4月28日、岩井谷小学校に併設され、東中学校開校。尾八重分校、中之又分校を設置。 1948年9月1日、現在地に移転。 1951年4月1日、東陵中学校に改称。 1962年3月1日、中之又分校が独立、1969年4月1日、尾八重分校が独立。 1977年3月25日、現校舎竣工。 1987年3月31日、穂北中学校へ統合し、閉校。 |
|
※管理されています。 |
|
西都市立 岩井谷小学校 |
1878年4月、尾八重小学校岩井谷支校として開校。1891年12月、岩井谷尋常小学校と改改称。1946年5月、現在地に移転。 1947年、東中学校を併設。 1948年、中学校移転。 1987年3月31日、閉校。 1993年〜2008年3月31日まで「尾八重川キャンプ場」として転用されましたが、それも廃止になりました。映画「三十九枚の年賀状」のロケ地になりました。 |
|
※管理されています。 |
|
西米良村立 越野尾小学校 |
1879年3月、小川小学校越野尾分校として開校。 1880年12月、越野尾小学校として独立。 1947年4月、中学校併設。 1963年4月、一ツ瀬ダム建設の為、移転。 1965年3月31日、西米良中学校に併合され、中学校閉校。 1989年、小川小学校を統合。 2005年3月31日、西米良小学校に統合され、小学校閉校。 |
|
※管理されています。 |
|
日之影町立 見立中学校 |
1947年4月30日、開校。 1957年6月、現校舎竣工。 1991年3月31日、閉校。 2000年3月、廃校。 |
|
※管理されています。 |
|
日之影町立 仲組小中学校 |
1900年4月、小学校開校。 1947年4月、中学校併設。 1972年3月31日、日之影中学校に統合され、中学校閉校。 1980年3月31日、日之影小学校に統合され、小学校閉校。 体育館の中にボルダリングの設備があり、教育の一環として取り組んでいたようです。 |
|
※管理されています。 |
|
日之影町立 高松中学校 |
1948年4月10日高巣野小学校に併設され、開校。 1949年4月、現在地に移転し、独立。 1968年、体育館竣工。 1972年3月31日、小学校閉校。 2005年3月31日、日之影中学校に統合され、閉校。 |
|
※管理されています。 |
|
えびの市立 真幸小学校西内竪分校 |
1952年4月、真幸小学校西内竪分校として開校。 1959年4月、西内竪小学校として、独立。 1998年、真幸小学校西内竪分校に降格し、休校。 2001年3月31日、本校に統合され、廃校。 |
|
※管理されています。 |
|
日之影町立 八戸小学校 |
1947年5月8日、新町小学校に併設されて、開校。鹿川分校も設置。 1949年6月、現在地に移転、独立。 1974年4月、現校舎竣工。 2007年3月31日、日之影中学校に統合され、小学校閉校。 |
|
※解体されました。 |
|
西米良村立 横野小学校 |
明治時代に開校。 西米良村の東の玄関口にある横野地区ですが、1963年4月2日完成の一ツ瀬ダムの建設の際、横野地区と越野尾地区が湖底に沈むことから、小学校を高台の現在地に移転。 1978年3月31日、閉校。 |
|
※転用されています。 |
|
日之影町立 大菅小学校 |
1876年8月1日、開校。 1897年8月、宮水尋常小学校大菅分校となる。 1947年4月30日、中学校併設。 1948年10月31日、中学校閉校。 2004年3月31日、宮水小学校に統合され、小学校閉校。 閉校後、跡地には「さくら館」というコミュニティーセンターが建っています。 |
|
※解体されました。 |
|
日之影町立 旧日之影中学校 |
1947年4月30日、開校。 1947年5月、岩井川小学校に併設。 1951年6月、現在地に移転。 1990年3月24日、新地に移転し、旧日之影中学校は廃校。 |
|
※解体されました。 |
|
五ヶ瀬町立 桑野内小学校 |
1875年6月1日、開校。 2004年3月31日、上組小学校に統合され、閉校。 2009年10月1日より、共生型福祉施設「ぬくもり」としてリノベーションされました。 |
|
※転用されています。 |
※画像をクリックすると調査レポートのページに飛びます。
※画像をクリックしてもページが飛ばない場合は、調査レポートを公開していない物件です。