Building in Chiba

〜千葉県の遺産建築・廃ビル〜


東京無線局 検見川送信所
1923年に建設され、1926年に開局した送信所の廃墟です。建物は逓信省の吉田鉄郎氏の設計で、重厚なドイツ表現派風の建築様式です。戦時中は、軍事通信の一端を担っていました。戦後は、海上保安通信や警察無線などの重要な通信を行っていましたが、1979年に廃止になり、1983年に内部の施設が撤去され、その後、廃墟化しました。1990年からは管理者がNTTから市に代わり、2000年に行われたアートプロジェクトの際に、2階部分の窓が鉄板で塞がれました。保存運動はあるものの、現在は、周辺を区画整理しており、中学校の建設予定地になっています。
※管理されています。

ウェディングパレス 昭○記念館
1998年頃に廃業した結婚式場の廃墟です。 カメラや照明器具などの高価な機材がたくさん残っており、ウェディングケーキなども残っていました。備品類は、ケースにまとめられ、一箇所に集められていました。漏水が激しく、カビの巣窟になっているエリアがありました。現在は、改装され、転用されています。
※管理・転用されています。

農商務省 高の島実験場
館山市の海沿いの某所にある2棟のコンクリート施設。1909年4月30日に開設された『農商務省水産局 水産講習所高の島実験場』という施設で、タイの稚魚の飼育試験や魚の孵化、プランクトンなどの研究がなされていた施設です。1930年に、海軍館山基地を高島(現・鷹の島)に建設することになり、立ち退きを余儀なくされ、1932年に小湊に移転し、高島実験場は閉鎖されました。戦時中は、軍の施設として転用されたこともあったそうで、海側には小さな窓がいくつもあるの で、トーチカ的な役割をしていたのではないかとも推測できます。建物には電線を引いた跡もありました。
※管理されています。

旧更科郵便局
昭和初期に建てられたものと思われる木造建築の古い郵便局です。同名の新しい郵便局に移転したため、こちらは廃止になりました。
※管理されています。

国登録有形文化財
旧下郡郵便局
1877年に千葉県で28番目の郵便局として開局しました。この建物は1935年に建てられたものです。1980年まで使われていました。その後、個人所有の建物になりましたが、2004年7月23日に国登録有形文化財として登録されました。
※転用されています。

旧平群村役場
1953年に建造された平群村役場の建物です。1955年2月11日(昭和の大合併)に、平群村と岩井町が合併し、富山町が誕生した際に富山町役場平群出張所となり、出張所が近所に移転後に「富山町民俗資料館」として転用されました。千葉県で唯一「岳」がつく山である伊予ヶ岳の登山口の入口にあるので、意外と良く知られている物件である。
※管理されています。

旧専売公社 跡地
1949年に発足した日本専売公社の支部であり、塩、煙草、樟脳の専売業務を行っていた施設です。1985年4月に日本専売公社が廃止になり、この施設も廃止になりました。現在は、放置自転車の保管所、広域雛場所として管理されています。
※転用されています。

旧野田商誘銀行
1900年に野田醤油醸造組合によって設立された野田商誘銀行の建物で、1926年6月に建築されました。太平洋戦争中の1944年5月、金融統制により、千葉銀行に統合され、1970年までは千葉銀行野田支店として使用されていました。現在は千秋社の所有になっています。
※転用されています。

長生郡市広域市町村圏組合消防本部
旧北消防署
1972年4月に長生郡市広域市町村圏組合消防本部の分遣所として開設され、1982年4月に北消防署に昇格しました。2001年6月に白子町に新築移転したため、こちらの建物は廃止になりました。2013年9月に改装され、「デイサービスセンター長生東」として転用されています。
※転用されています。

※画像をクリックすると調査レポートのページに飛びます。

※画像をクリックしてもページが飛ばない場合は、調査レポートを公開していない物件です。

その他の物件

Return

 

 

 

inserted by FC2 system